当法人は、癌に関する先進医療の研究・教育の活動に対して助成することにより、この分野の振興を図り、もって大分県民の保健と医療に寄与することを目的としています。 |
![]() |
当法人は、がんに関する先進医療の研究・教育の活動に対して助成することにより、この分野の振興を図り、大分県民の保健と医療に貢献することを目的として、平成19年3月1日に大分県知事より設立許可を受け、これまで国立大学法人大分大学医学部に寄附講座「臨床腫瘍医学講座」の開設に関わる経費などの寄附活動をしてきました。 |
平成20年2月8日 大分大学附属病院は大分県のがん診療拠点病院に指定されました。 |
その後、平成22年5月になって当法人による寄附講座の開設等の動きをうけて、国立大学法人大分大学医学部に新しく「腫瘍内科学講座」と名称変更し、本講座として開設されました。 |
これで当法人の所期の目的の一つは達成されたものと考え、平成24年3月21日付けで大分県知事より公益財団法人として認定され、平成24年4月1日公益財団法人大分がん研究振興財団と名称を変更し、設立しました。 |
〒870-0192 大分市西鶴崎3丁目2番11号(社会医療法人敬和会 大分岡病院内) 大分がん研究振興財団 事務局 TEL:097-522-3131 FAX:097-522-3180 e-mail①:oitaganzaidan@salsa.ocn.ne.jp e-mail②:sakamoto1223@oka-hp.com |